
「書籍や研修で学んだディベートの知識・理論が難解過ぎる」
「ディベートの技能を伸ばす効果的な練習方法が知りたい」
「指導する学年やクラス規模に最適なディベートの指導方法が知りたい」
ディベートの指導に関して、このようなお悩みや疑問をお持ちではないでしょうか?
ディベートが上手な方、理論に詳しい方はたくさんいらっしゃいます。ディベートのルールや試合の進め方についても、書籍等で学ぶことができます。
ですが、「効果的な指導方法」や「指導のノウハウ」については、あまり情報がないように思います。
多くのディベート経験者は、普段はビジネスの第一線で活躍しており、児童生徒のディベート指導を専門にしているわけではありません。実際に子どもの指導、教育に携わっている人が非常に少ないため、指導のノウハウも広く普及していないのかもしれません。
こうした現状を少しでも改善するため、当教室では新たに学校・教職員向けの支援サービスを始めました。小さな教室ゆえ、あまり多くの活動をこなすことはできませんが、長年の指導経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
~支援サービス一例~
ディベート基礎研修:
初学者にも分かりやすくディベートの「いろは」をお伝えします
指導コンサルティング:
指導上の課題の解決をはかります
出張授業、講師、部活指導:
貴校でディベートの出張授業、ディベート授業の講師、部活指導を実施します
対象:全国の小学校、中学校、高校、大学
*勤務校の正式な許可(推薦)が必要となります。
*メール等での個人的な相談には対応しておりません。
*塾など民間教育機関は対象外となります。
これまでの実施先:
獨協大学
芝浦工業大学
大妻中学高等学校
板橋中央看護専門学校
北豊島中学高等学校
現在の課題や当教室に希望することをご記入の上、「問い合わせ」ページよりご連絡下さい。